「自転車に乗りたい」ニーズに応えるために
「自転車は小学生で乗れるもの」
一昔前のそんな常識が、近年では核家族化や共稼ぎ世帯の増加の他、周辺環境の変化から「子どもに自転車を教える時間がない」
「子どもに自転車を教える場所が無い」
といった理由で、大きく変わってしまいました。
自転車に乗れないまま成長してしまった子どもたちがいるのです。
「自転車に乗りたい」
「子どもに自転車の乗り方を教えたい」
そんなニーズに応えるために「自転車乗り方教室」を開催して参ります。
ホーム自転車乗り方教室
「自転車に乗りたい」ニーズに応えるために
「自転車は小学生で乗れるもの」
一昔前のそんな常識が、近年では核家族化や共稼ぎ世帯の増加の他、周辺環境の変化から「子どもに自転車を教える時間がない」
「子どもに自転車を教える場所が無い」
といった理由で、大きく変わってしまいました。
自転車に乗れないまま成長してしまった子どもたちがいるのです。
「自転車に乗りたい」
「子どもに自転車の乗り方を教えたい」
そんなニーズに応えるために「自転車乗り方教室」を開催して参ります。
ACTIVE KIDS CLUBの自転車乗り方教室では以下のような特徴があります。
自転車に乗れない子どもをペダルを漕いで走れるようになるまでのコースです。
押し歩きや、またがり歩きなので自転車に慣れて頂き、坂道スタートからのペダル走行やブレーキの練習。
最終的に平地でのペダル走行ができるように練習していきます。
※お子さまによっては個人差があり2時間のレッスンで乗ることができないケースもございます。
その場合2回目 初級コースに参加される場合は1,000円で受講が可能です。
対象 | 4才児以上 |
---|---|
参加費用 | 4,000円(税込)/名 |
講習時間 | 2時間 |
開催人数 | 1回6名~30名 |
ペダルを漕いで走れるようになった子どもを、より上手に安全に自転車を操れるようにするコースです。
スラロームや一本橋コースで自転車の操作に慣れて頂き、自転車を乗る上での簡単なルールなどを教えていきます。
対象 | 初級コース修了者、ペダルを漕いで走れるようになった子ども |
---|---|
参加費用 | 4,000円(税込)/名 |
講習時間 | 1.5時間~2時間 |
開催人数 | 1回6名~20名 |
講習修了後に「修了証」の発行をします。
自転車乗り方教室での達成レベルがわかるようになっています。
達成できなくても再受講しチャレンジして頂くことができます。
当日、自転車をご持参いただけない方には、レンタル自転車のご用意があります。(1,000円/回)受講申込時にお申し込み下さい。
講習を受けるにあたって安全に練習していただくために服装など準備していただく必要があります。
基本的に運動ができる動きやすい服装でお願いします。
回転部分に巻き込まれる恐れがあるスカーフやマフラーなどは禁止です。
プロテクターは無償で貸し出します。
ヘルメットは持参していただきますが。緊急のために少量ご用意しています。
ペダルの取り外しや空気圧のチェック、ブレーキのチェックなどをし、ハンドル・サドル車高の調整をする必要があります。
またがり歩きの実技にあわせて、サドル位置を通常の走行時よりも下げて設定。
サドル高さはペダル走行練習時にペダル走行に適した高さに再調整します。